12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本県議会 1990-06-01 06月11日-01号

しかしながら、その取り扱い状況につきましては、首都圏の成田空港と羽田空港に八六%が集中しておりまして、特に成田への国際航空貨物一極集中対外貿易摩擦の大きな要因としてさきの日米構造協議にも取り上げられましたため、国におきましては、我が国輸入拡大を促進するための対策として、主要地方空港国際輸送への活用等種種空港整備につきまして検討がなされ始めているところでございます。 

愛知県議会 1987-12-01 昭和62年12月定例会(第3号) 本文

そうした中で、我が国経済対外貿易摩擦と急激な円高に直面して、厳しい経済構造調整を迫られておりますことは、もう既に御案内のとおりでございまして、本県の工業につきましても、今後二十一世紀に向けて、まさに世界的レベルでの経済構造調整が進む中で、産業構造の一層の高度化多角化が必要になつていると思うのであります。  

新潟県議会 1985-12-11 12月11日-一般質問-03号

次に、61年度予算編成に当たりましての政府方針は、対外貿易摩擦対策、特に対米国との信義上からも内需拡大策を重視し、このために公共事業積極的推進が考えられており、建設国債の増発が言われております。知事は、新年度予算編成に当たりまして、公債費比率の現状などを考えて、新たな県債による財源対策と、公共事業確保完全消化の兼ね合いをどのように進められるおつもりでありましょうか、お伺いをいたします。 

鹿児島県議会 1985-09-20 1985-09-20 昭和60年第3回定例会(第2日目) 本文

これについては肉用牛子牛価格が最近一部において明るい兆しが見えてきたものの今まで低迷を続けてきたことから、子取り用雌高齢牛の淘汰が進んだことや、飼養者生産意欲対外貿易摩擦等の問題点から減退したためと言われております。また九州経済調査協会調査結果でも九州地区肉用牛飼養頭数について、オイルショック後初めて減少したことは生産農家意欲減退が原因だと、同じような見方をいたしております。

新潟県議会 1985-07-02 07月02日-一般質問-02号

これに加えて、対外貿易摩擦の余波を受けて、農産物市場開放などが表面化されており、農家経営は負債の累積によって極めて重大な危機に直面していることを認識しなければならないと考えます。 我が党も以上のような認識の上に立って、ことしの生産者米価要求に対し、他党と協力し、新しい日本農業の確立を目指し全力を挙げて支援することを誓うものであります。

宮城県議会 1982-02-01 03月08日-05号

それから、食管制度あるいは農産物対外貿易摩擦に関連する問題につきましては、既にたびたび決意を表明申し上げておりますように、臨調等で議論されております単なる経済効率の論理だけでこの問題が議論さるべきではございませんし、また、大事な農産物農業自給率確保を図ろうというと、こういう場合に、外国のいら立ちから出てくる議論に唯々やすやすと応ずるわけにはまいらないと、そういう態度で取り組んでまいらなければならないことは

  • 1